月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 野口魅羽: 2025年8月

ブログ 野口魅羽: 2025年8月

夏休みいただきました!

こんにちは!
アシスタントの野口です!


先日、夏休みをいただき、
静岡県や長野県に旅行に行ってきました。


自然に囲まれ、非日常を感じられる時間を過ごせて
とてもリフレッシュできました!ブログ画像夜はホテル近くの人気店「上海楼」へ。ブログ画像僕はチャーシューメンを注文したのですが、
ボリューム満点で、体の芯から温まる一杯に大満足でした!
行列ができるのも納得の味でした♪


短い旅でしたが、充実した夏休みを過ごせて
良かったです。


Border (ボーダー)野口

都立大学 美容院 美容室

東京都目黒区中根2-1-14-1F



合格!色彩技能パーソナルカラー検定!(モジュール2)

こんにちは!
アシスタントの野口です!


先月、『色彩技能パーソナルカラー検定モジュール2(中級)』に合格しました!ブログ画像
パーソナルカラー検定は、
モジュール1 → モジュール2 → モジュール3の順で
ステップアップしていきます。


自分は学生時代にモジュール1(初級)を
取得していたので、今回はモジュール2(中級)に挑戦しました。


モジュール2では、
モジュール1よりも更に細かい色の
違いを見分ける力が必要になります。


独学だったので
少し不安もありましたが、
無事に合格できて良かったです。


学びを通して、カラー施術の際の視点が
変わってきた気がします。


「この色はクリアだからツヤ感が出そう」
「この色は彩度が高いから顔立ちがくっきり見えるかな」
「この色の方が肌が白く見えて透明感が出そう」


などなど…笑


まだまだ勉強中ですが、
色が与える印象をより深く
考えるようになりました。


次はいよいよモジュール3(上級)!
合格すれば「パーソナルカラーアドバイザー」として認定されるので、頑張りたいと思います!


Border (ボーダー)野口

都立大学 美容院

東京都目黒区中根2-1-14-1F

03-6421-3810



組み合わせる事で適切なケアを

こんにちは!
アシスタントの野口です!

今回は、以前ブログでご紹介した「アイケアシリーズ」の
シャンプー&トリートメントの使い方について、詳しくお話ししたいと思います。


アイケアシリーズは、それぞれのシャンプーとトリートメントに
「1・3・5・7・9」というナンバーが付いてて、合計10種類あります。

ブログ画像このナンバーによって質感が変わり、
組み合わせ次第で髪質に合った
最適なケアができるのが特徴です。


ざっくり言うと、
数字が小さいほど"サラッ"と軽い質感に、
大きいほど"しっとり"した
重めの質感になります。


ご自身で感じている髪質と、
実際私たちが触らせていただいて
感じる髪質が異なる場合があります。


例えば、軟毛の方がしっとりめのシャンプーを使うと、
髪がぺったんこになってしまうこともあります。
普通毛でも、乾燥等の原因から髪が硬く感じている方もいらっしゃいます。


カウンセリングを通じて、その感じ方のギャップをなくし、
お客様にぴったりのケアと組み合わせを提案できればと思っています。


是非一度Borderにご来店ください!


Border (ボーダー)野口

都立大学 美容院

東京都目黒区中根2-1-14-1F

03-6421-3810



1

« 野口魅羽: 2025年7月 | メインページ | アーカイブ | 野口魅羽: 2025年9月 »

このページのトップへ


pick up
menu
goods
staff
Access
Recruit